2009-01-01から1年間の記事一覧

Parse::RecDescent (3)

左結合な減法,つまり「1-2-3」は「(1-2)-3」であって「1-(2-3)」ではない,ということを解決する方策をHigher-order Perlの8.4節からもらってきます.左結合を実現するのに,単純に expression : expression "-" atomとしてしまうと,expressionを処理する…

Parse::RecDescent (2)

単純な足し算だけに続いて,引き算もしたいということで,単純に拡張します. use strict; use warnings; use Parse::RecDescent; my $grammar=q( expression : atom "+" expression { $return = $item[1] + $item[3] ;} #引き算を追加 expression : atom "-…

Parse::RecDescent (0)

仕事でどうにもparserを書かないといけなくなるような気がしてます.なんかXMLへの変換とかさせられそうな雰囲気をびしびし.LaTEX2HTMLもそのための伏線.ということで,Parse::RecDescentも考えよう.HaskellのParsecだとマニアックすぎてだめかもしれない…

Vistaにインストールした.

LaTeX2HTMLをVistaにインストールしました.インストールは http://www.phys.asa.hokkyodai.ac.jp/osamu/l2h2002-2/l2h.html にあるとおりで一切問題ありません.さて・・・どうカスタマイズするかを考えねば.

とりあえず復活

それだけ

Parse::RecDescent (1)

Higher-Order Perl(以下HOP)の8.2節の文法をさらにシンプルにして「足し算のみ」を考えます.足し算の文法として以下のものを考えます. expression -> atom + expression | atom atom -> /\d+/ なんか,いろいろなものをチャンポンにした表記ですが,表記…

初期設定の覚書

Vista化にともない,PowerShellも入れなおしました.いくつかはまる割には情報の少ない(というか,PowerShell自体の情報がそろえほど多くない)ことを書いておきます.初心者の備忘録でも枯れ木も山の賑わい,ないよりはましでしょう. スクリプトの実行許…

パソ壊れた

メインで使ってたパソコンがめでたく昇天。電源周りがいかれたっぽく,最初は電源だけ取り替えようとしたけども,筐体と電源が見事に一体化してて断念.いきなりVISTAに買い替え.HDDとかFDDははずして,そのうちデータを取り出して流用しよう.CPUとメモリ…